茶道教室:平成23年7月
今月は、大板飾りのお稽古です。
2011年7月7日(木)・9日(土)

床 帆山花乃舎筆 梶鞠の図
花 半夏生 紫陽花 河原撫子 縞葦
花入 大分白竹組篭

大板飾り
風炉釜 遠州好 瓢箪切合わせ
水指 御本細 雲鶴文
茶器 真塗細中次 糸巻蒔絵
茶碗 白薩摩 布袋に唐子文
茶杓 小堀定泰老師作 銘 渓声
蓋置 錫寸胴
2011年7月14日(木)・16日(土)

床 其心庵宗明宗匠筆 谷古宗玄宛消息
先日はわざわざ御越下されし
ところ小生いろいろ書物に追はれ
いそがしくいたしおる為 失礼
いたし 暑中御尊体御自愛
かくべつに 御内方皆様も
よろしく祈りています
七月十四日
其心庵
谷古宗玄様
風炉下
花 遠州木槿、雪柳
花入 唐物写六角手付篭
2011年7月21日(木)・23日(土)

床 鈴木一苗斎有年筆 滝乃絵
花 遠州木槿、突抜忍冬
花入 鸚鵡貝釣

菓子 銘 浮草 花乃舎製
器 京焼 銘々皿
竹に蟹乃絵 二代六兵衛作