茶道教室:平成24年2月
今月は炉、水指棚の扱いです。
2012年2月2日(木)

床 大石真虎筆
お福の絵
花 妙蓮寺椿、白梅
花入 織部四方

菓子 銘・福枡 花乃舎製
器 松本萩鉢

釜 霰地文 繰口釜
縁 うるみ塗
棚 遠州流稽古棚
水指 瀬戸白釉 花菱文
茶器 独楽
茶碗 赤膚山木白 花三島
茶杓 東福寺元管長 林晦宗老師作 銘・幽篁
建水 黄銅
蓋置 美濃透し
茶銘 宗実家元好 初の森 小山園詰
2012年2月9日(木)・11日(土)

床 溝口翠濤公筆 梅の大字
浅紅鮮娟仙 方之雪媿色 濃香芬郁妓
爐之煙譲薫
君ならてたれにか見せむ
梅の花 いろをも
かをもしる
人そ知る
花 白玉椿、紅梅
花入 伊賀砧

菓子 銘・春兆 花乃舎製
器 松本萩鉢
2012年2月16日(木)・25日(土)

床 小野篁朝臣筆
梅花に雪のふれるをよめる
はなの色は雪にまじりてみえねとも
かをだに匂へ人の知べく
花 侘助椿、土佐水木
花入 瀬戸 螺旋文徳利

菓子 銘・未開紅 花乃舎製
器 松本萩鉢