茶道教室:平成26年9月
今月は風炉、長板飾りの扱いです。
2014年9月4日(木)・6日(土)
今週は杓立使用のお稽古です。

床 大道子宗本公筆 短冊
月
おのづから心の雲もはれにけり
秋のもなかの月にむかひて
花 高砂芙蓉、赤・金水引、河原撫子
花入 唐物写六角手付籠

菓子 銘・名月 花乃舎製
器 粟田焼 高坏

長板飾り
風炉釜 遠州好 瓢箪切合わせ 根来実三作
杓立 唐銅
茶入 瀬戸肩衝
仕覆 宝尽し緞子
茶碗 御本五器
茶杓 大徳寺三玄院 藤井誡堂老師作
銘・月
建水 黄銅
蓋置 唐銅竹節
茶銘 宗実家元好
一玄乃白 小山園詰
2014年9月11日(木)・13日(土)

床 其心庵宗明師筆 画賛 小色紙
山をいで うきよをめぐり 又やまに
いるさの月ぞ 身のたくいなる
丹州にて 沢庵和尚これ詠
花 芙蓉、高砂芙蓉、水引草
花入 竹市松組四方手付籠

菓子 銘・山の香 花乃舎製
器 粟田焼 高