今月のお花:2022年12月

12月10日

本日のお稽古は、水仙のお生花です。この時期にしかお稽古できない花材ですから、お稽古も1年振りです。袴を外して葉を組み直し、また袴をはかせる。簡単なようで時間のかかる作業です。水仙の葉は葉が捻れてうねっているので、葉の捻れを直しつつ生けます。写真では奥行が出せないので、役葉が分かりにくいのですが、なかなか大変でした。本当はもう一度お稽古して、復習したいところなのですが、次のお稽古が1年後では復習にはならないですね。お稽古で生けて、また家に持って帰って生け直す、意外にこの生け直しがお稽古で学んだ事を早く身につけるコツなのです。

12月24日

本日は朝から急な寒波で雪が降って、とても冷え込んでいます。クリスマスイブですが、お稽古は和のお花です。ボケ、アイリス、小菊、ルスカスの取り合わせです。ボケは、枝振りが面白い花材で、その日の枝を見て、最も活きる形に生けますが、写真の花は傾斜体で生けました。枝によっては生けにくいものもありますが、この枝をどう活かそうか、考えるのも楽しいです。

お正月花

本日はお正月花の生け込みです。梅、松、千両、菊、アイリスに金色の飾りのお正月らしい花の取り合せです。梅は花屋さんで蕾を膨らませてもらったようで、可憐な梅の花が咲くといいですね。

前の記事

茶道教室:令和4年11月

次の記事

茶道教室:令和4年12月