茶道教室:令和3年3月
今月は透木釜、水指棚の扱いになります。
春にかけられる釜の一つ、透木釜とは平たい成りをしていて、釜の羽根が炉壇にかかるように据えるため、「透木(すきぎ)」と呼ばれるものを炉壇の両辺に置きその上に釜をかけます。そのため五徳は据えず、炉中の火気を室内に伝わりにくくします。
遠州好みの透木は朴、あるいは黒柿で作られ長さ約10.8cm、幅・厚みは約1.5cmで上部を蒲鉾型に削ったものを使用します。
2021年3月4日(木)・6日(土)
床 其心庵宗明宗匠筆
露暖南枝花初開
花 瓔珞アナナス
花入 常滑細
菓子 銘・桃源 花乃舎製
器 杉片木銘々 七宝焼印
2021年3月11日(木)・13日(土)
床 紅心宗慶宗匠筆
小色紙
月花
あたらよの月と花とを
おなじくは あわれ しれらむ
ひとに みせばや
花 八手花笠(クリスマスローズ)
花入 織部四方
菓子 銘・花乃友 花乃舎製
器 杉片木銘々 七宝焼印
釜 透木釜 十一代加藤忠三郎作
炉縁 うるみ塗り
水指棚 根来四方 天板青貝団扇唐人物
水指 古染付
茶入 瀬戸黄釉手 瓢箪 銘・よの中
仕覆 莫臥爾織留
盆 春慶塗 丸盆
茶碗 御本
茶銘 宗実家元好 一玄乃白 小山園詰
2021年3月25日(木)・27日(土)
床 東大寺長老
清水公照老師筆
春風
処々花
花 編笠百合(貝母 バイモ)、紫華鬘(ムラサキケマン)
花入 六角織部
菓子 銘・桜餅 花乃舎製
器 杉片木銘々 七宝焼印
2021年3月27日(土)
花 編笠百合、都忘れ