コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

谷古 お茶・いけばな教室

  • ホームhome
  • お茶・いけばな教室school
    • 教室について
    • 教室アクセス
    • 茶道教室紹介
    • いけばな教室紹介
    • 華クラブ教室紹介
    • Facebook ページ
  • お稽古カレンダーevents
  • お知らせnews
  • ブログblog
    • 遠州流茶道
      • 茶道教室
    • いけばな小原流
    • 華クラブ
      • 今月のお花
  • よくあるご質問faq

茶道教室

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 遠州流茶道
  4. 茶道教室
2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和2年5月

5月14日の新型コロナ緊急事態宣言の解除により、今月は21日からお稽古を再開いたしました。今月より風炉に変わります。 今月は風炉、水指棚での扱いになります。 2020年5月21日(木)・23日(土) 床  其心庵宗明宗匠 […]

2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和2年4月

今月は釣釜、硯屏の扱いになります。 2020年4月4日(土)・9日(木) 床  紅心宗慶宗匠筆      小色紙     月花      あたらよの月と花とを       おなじくは あわれ しれらむ        ひと […]

2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和2年3月

今月は炉、台目棚での扱いです。 2020年3月12日(木)・14日(土) 床  香川景樹筆    霞     明けわたる あしたの山      に 朝かすみ       はれゆく春      と なりにけるかな 花  妙 […]

2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和2年2月

今月は炉、水指棚の扱いになります。 2020年2月6日(木)・15日(土) 床 梅花に雪の   ふれるを     よめる   小野篁朝臣 はなの色は  雪にまじりて   みえずとも    かをだに匂へ   人の   知べ […]

2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和2年1月

今月は炉、水指棚の扱いになります。 2020年1月11日(土)・16日(木) 床 和翁宗中公筆 短冊    富士      千はやふる神世の雪を見ることは      ふじのたかねのあればなりけり 花  椿、万作 花入 伊 […]

2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和元年12月

今月は炉の道具組になります。 2019年12月5日(木)・7日(土) 床  紅心宗慶宗匠筆     新成趣庵席披きの文      谷古宗敬宛 平成十年十二月八日 花  白玉椿、榛花入 黒焼〆耳付   太古庵宗玄作 菓子  […]

2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和元年11月

今月から炉の道具組になります。 2019年11月9日(土)・14日(木) 床  和翁宗中公筆     人生行楽耳 花  小菊、不如帰、榛花入 六角織部 菓子 銘・栗羊羹       花乃舎製 器 絵瀬戸鉢    四君子文 […]

2013年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 管理者 茶道教室

茶道教室:平成25年1月

今月は薄茶、棚使用での道具組です。 茶道教室:2013年1月17日(木) 床  其心庵宗明宗匠筆    松上雪      ふりつもる雪にもたえて 松が枝は      春のみどりの色やますらむ 花  妙蓮寺椿、万作花入 六 […]

2012年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 管理者 茶道教室

茶道教室:平成24年12月

2012年12月6日(木)・8日(土) 今週は薄茶、炉・台目棚使用の道具組です。 床  紅心宗慶宗匠筆     新成趣庵席披き 御招待の文 谷古宗敬宛  花  蝋梅、曙椿花入  高取四方 算木文 菓子  銘・栗羊羹    […]

2012年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 管理者 茶道教室

茶道教室:平成24年11月

今月から炉の道具組になります。 2012年11月1日(木)・11月3日(土) 床  鳥野幸次筆    冬花     おくしもの色      より清く さきそめて       茶の花      さむしうちふる山畑  花   […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
    • お稽古日程
    • 教室案内
    • 臨時お稽古
  • ブログ
    • いけばな小原流
    • 華クラブ
      • 今月のお花
    • 遠州流茶道
      • 茶道教室

月別アーカイブ

お気軽にお問い合わせください。0594-22-5450受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ 見学の予約もこちらから

スマートフォン QRコード



携帯へURLを送ることもできます。


  • プライバシーポリシー
  • 著作権・リンクについて
  • お問い合わせ

〒511-0061
三重県桑名市寿町3丁目58番地

電話番号 0594-22-5450
開設講座 遠州流茶道
     いけばな小原流
     日本生花司 松月堂古流
お稽古日 木・土(月3回)
    (松月堂古流は土曜日月2回)
     10:00〜19:00
アクセス アピタ桑名店北口向かい側、
     整体院の脇道を北進
     (自動車での通り抜け不可)
駐車場  当教室には駐車場はありません。
     最寄りの駐車場をご利用下さい。

月釜・華道展日程

桑名市六華苑で開催される月釜の
令和6年度 年間日程表 です。

サイト情報

  • ログイン
  • 投稿フィード

Copyright © 2000 - 2023 谷古 お茶・いけばな教室
All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お茶・いけばな教室
    • 教室について
    • 教室アクセス
    • 茶道教室紹介
    • いけばな教室紹介
    • 華クラブ教室紹介
    • Facebook ページ
  • お稽古カレンダー
  • お知らせ
  • ブログ
    • 遠州流茶道
      • 茶道教室
    • いけばな小原流
    • 華クラブ
      • 今月のお花
  • よくあるご質問
PAGE TOP