2025年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 aoist 今月のお花 今月のお花:2025年8月 8月2日 本日のお稽古は、基本の立体です。アワの穂、アゲラータム、ヒペリカム、小菊、アセビの取り合わせです。今年の7月は、40度を越える暑さの日もあり、花も咲く時期がわからなくなっているかも。風が渡って涼しげに見えるよう […]
2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 aoist 今月のお花 今月のお花:2025年7月 7月12日 本日のお稽古は、投入れの直立体です。朝鮮マキ、菊、リンドウ、白小菊、レザーファンの取り合わせです。投入れは左右に幅を広げ過ぎずにコンパクトに生けるのがコツです。剣山に生けるのとは異なり、しっかり花を留めるのが […]
2025年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 aoist 今月のお花 今月のお花:2025年6月 6月7日 本日のお稽古は、横体です。ウンリュウヤナギ、カラー、菊、小菊、スターチス、ドラセナの取り合わせです。ウンリュウヤナギの面白い枝の動きを活かして生けられているでしょうか。 6月28日 本日のお稽古は、木苺と小菊の […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 aoist 今月のお花 今月のお花:2025年5月 5月3日 特別稽古 ゴールデンウィーク中ですが、時期の花であるカキツバタのお生花をお稽古しました。カキツバタの葉を組み直し、水こきと言われる作業で葉を綺麗にくっつけます。この作業がなかなか大変なんです。 今回は初花生けで […]
2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 aoist 今月のお花 今月のお花:2025年4月 4月5日 本日のお稽古は、基本の立体です。サンゴミズキ、スナップ、小菊、スカシユリ、レモンリーフの取り合わせです。サンゴミズキは、溜めが効くので、溜めをきかせていけました。スカシユリが豪華ですね。 4月19日 本日のお稽 […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 aoist 今月のお花 今月のお花:2025年3月 3月15日 本日のお稽古は、流麗花です。オクラレルカ、フリージア、啓翁桜、カーネーション、ルスカスの取り合わせです。ルスカスは、先月のお稽古花でしたが、まだ元気だったので、こちらに流用しました。本日手配のお花は、オーニソ […]
2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 aoist 今月のお花 今月のお花:2025年2月 2月8日 本日のお稽古は、投入れです。銀香梅、ガーベラ、小菊、スターチス、ルスカスの取り合わせです。銀香梅は、触ると良い香りがします。瓶は手作りの六角の楽焼です。楽焼なのですが、意外にも洋花と相性が良いのです。 2月22 […]
2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 aoist 今月のお花 今月のお花:2025年1月 1月18日 年が明けて最初のお稽古は、、お花の注文を間違えて、自分のお稽古ができませんでした😢雪柳にオレンジのバラ、ピンクのスターチス、ハランとなんとも素敵な組み合わせ、お稽古できないのが残念です。代わりに生徒さん達のお […]
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 aoist 今月のお花 今月のお花:2024年12月 12月7日 本日のお稽古は、造形です。クリスマスが近いので、サンゴミズキを蝋燭に見立てて、デンファレ、カーネーション、小菊の花で蝋燭の火をイメージし、サンデリアーナは蝋燭立てのイメージで。 12月21日 本日のお稽古は、 […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 aoist 今月のお花 11月9日 本日のお稽古は、投入れの横体です。赤目柳、レザーファン、菊、ストック、小菊、スターチスの取り合わせです。柳は溜めが効くので、出したいように動きを出せます。いい動きが出せているでしょうか? 11月30日 本日の […]