コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

谷古 お茶・いけばな教室

  • ホームhome
  • お茶・いけばな教室school
    • 教室について
    • 教室アクセス
    • 茶道教室紹介
    • いけばな教室紹介
    • 華クラブ教室紹介
    • Facebook ページ
  • お稽古カレンダーevents
  • お知らせnews
  • ブログblog
    • 遠州流茶道
      • 茶道教室
    • いけばな小原流
    • 華クラブ
      • 今月のお花
  • よくあるご質問faq

aoist

  1. HOME
  2. aoist
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 aoist 今月のお花

2024年6月

6月1日 本日のお稽古は、投入の直立体です。リアトリス、黄菊、赤小菊、スナップ、ルスカスの取り合わせです。剣山を使わない投入は、花を思い通りに留められるまでに時間とお稽古の回数がかかります。習い始めはお花を留められる日が […]

2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 aoist 今月のお花

今月のお花:2024年5月

5月11日 本日のお稽古は、カキツバタのお生花、の予定でした。残念ながら、私の分の花材が手違いで入手できず、1年ぶりだったはずのお稽古ができませんでした。生徒さんたちのお稽古で、自分のお稽古に置き換えて、来年のお稽古まで […]

2024年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 aoist 今月のお花

今月のお花:2024年4月

4月13日 本日のお稽古は造形です。タンチョウアリアム、スイトピー、アストランチャ、ヒマワリ、ゴットの取り合せです。アリアムのクネクネと曲がった茎の動きをどう生かすか、どういった花器を合わせて、どう生けようか悩ましかった […]

2024年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 aoist 今月のお花

今月のお花:2024年3月

3月2日 本日のお稽古は、流麗花です。主にタニワタリ、相令にフリージア、通用にアイリス、留にドラセナレインボー、補佐にカーネーションの取り合わせです。写真ではレインボーが大きく写っていますが、実際にはここまで強くはありま […]

2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 aoist 今月のお花

今月のお花:2024年2月

2月3日 本日のお稽古は、投入れの横形です。ネコヤナギ、菊、小菊、カーネーション、ルスカスの取り合せです。ネコヤナギの芽が膨らんでモフモフになってますね☺️これからもっと膨らんでモフモフもパワーアップして、黄色の雌しべが […]

2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 aoist 今月のお花

今月のお花:2024年1月

1月13日 新年おめでとうございます㊗️ 今年は年明けから能登半島地震、羽田空港での飛行機炎上と心痛むことが続きましたが、辛い思いをされている方に気持ちを寄せつつ、日々の生活を送っていきたいと思います。年明け最初のお稽古 […]

2023年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 aoist 今月のお花

今月のお花:2023年12月

12月2日 本日のお稽古は基本の立体です。朝鮮マキ、ストック、白菊、スプレー菊、ゴットの取り合わせです。スプレー菊の色変わりの花が華やかですね。 12月16日 本日のお稽古は、万年青のお生花です。お正月に向けたお花になり […]

2023年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月19日 aoist 今月のお花

今月のお花:2023年11月

11月4日 本日のお稽古は傾斜体です。フェイジョア、アイリス、黄菊、ピンポンマム、ケイトウの取り合せです。フェイジョアの枝は初めて扱います。調べてみたら、南国の木のようですが、日本でも洋風住宅に合う庭木として植えられてい […]

2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 aoist 今月のお花

今月のお花:2023年10月

10月7日 本日のお稽古は、基本の傾斜体です。ドウダンツツジ、ヒマワリ、小菊、ヒペリカム、ドラセナのちょっと秋を感じる取り合わせです。 10月14日 本日のお稽古は、サンゴミズキとリンドウの2種生けのお生花です。リンドウ […]

2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月16日 aoist 今月のお花

今月のお花:2023年9月

9月2日 本日のお稽古は、基本の傾斜体です。雪柳、ダリア、スカシユリ、小菊の取り合わせです。雪柳のフワフワした枝の流れとみどりの小葉が綺麗ですね。ダリアのちょっとセピアがかった赤色が秋への移り変わりをあらわしているようで […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
    • お稽古日程
    • 教室案内
    • 臨時お稽古
  • ブログ
    • いけばな小原流
    • 華クラブ
      • 今月のお花
    • 遠州流茶道
      • 茶道教室

月別アーカイブ

お気軽にお問い合わせください。0594-22-5450受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ 見学の予約もこちらから

スマートフォン QRコード



携帯へURLを送ることもできます。


  • プライバシーポリシー
  • 著作権・リンクについて
  • お問い合わせ

〒511-0061
三重県桑名市寿町3丁目58番地

電話番号 0594-22-5450
開設講座 遠州流茶道
     いけばな小原流
     日本生花司 松月堂古流
お稽古日 木・土(月3回)
    (松月堂古流は土曜日月2回)
     10:00〜19:00
アクセス アピタ桑名店北口向かい側、
     整体院の脇道を北進
     (自動車での通り抜け不可)
駐車場  当教室には駐車場はありません。
     最寄りの駐車場をご利用下さい。

月釜・華道展日程

桑名市六華苑で開催される月釜の
令和6年度 年間日程表 です。

サイト情報

  • ログイン
  • 投稿フィード

Copyright © 2000 - 2023 谷古 お茶・いけばな教室
All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お茶・いけばな教室
    • 教室について
    • 教室アクセス
    • 茶道教室紹介
    • いけばな教室紹介
    • 華クラブ教室紹介
    • Facebook ページ
  • お稽古カレンダー
  • お知らせ
  • ブログ
    • 遠州流茶道
      • 茶道教室
    • いけばな小原流
    • 華クラブ
      • 今月のお花
  • よくあるご質問
PAGE TOP