2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和4年5月 今月から風炉の道具組になります。 2022年5月12日(木)・14日(土) 床 有賀長伯筆 首夏待郭公 春くれば先をとつれしうくいすに けさ郭公 似てはなかすや 夏来ても卯月くはくる […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和4年4月 2022年4月7日(木)・9日(土) 今週は釣釜、硯屏のお稽古になります。 床 紅心宗慶宗匠筆 小色紙 月花 あたらよの月と花とを おなじくは あわれ しれらむ ひとに みせばや 花 百 […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和4年3月 今月は棚でのお稽古になります。 2022年3月3日(木)・5日(土) 床 紅心宗慶宗匠筆 短冊 木乃めはる春乃山辺を来てみれば かすみのころも多ゝぬ日ぞなき 花 瓔珞アナナス花入 志戸呂 鶴首 […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和4年2月 今月は炉、棚のお稽古になります。 2022年2月3日(木)・5日(土) 其心庵宗明宗匠筆 岩木画賛 朝戸出に 岩木乃 山をながむれば のこれる 雪の けしき […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和4年1月 今月は手桶水指のお稽古になります。 2022年1月13日(木)・15日(土) 床 其心庵宗明宗匠筆 松上雪 ふりつもる雪にもたえて 松が枝は 春のみどりの色やますらむ 花 白梅、妙蓮寺椿花入 […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和3年12月 今月は転合庵棚でのお稽古です。 2021年12月2日(木)・4日(土) 床 紅心宗慶宗匠筆 新成趣庵席披きの文 谷古宗敬宛 平成十年十二月八日 前略 師走を迎え何かと御多用の御事と 存 […]
2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 管理者 お知らせ お稽古予約システム再開のお知らせ リニューアル直後から予約システムを停止しておりましたが、この度システムを再開させていただきます。 希望日をクリックしてイベントを表示させて、コメント欄に希望時間を入力後に「予約を申込む」をクリックしてください。 利用者登 […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和3年11月 今月より炉のお稽古になります。 2021年11月4日(木)・6日(土) 床 藪本積穂筆 落葉掃く画賛 紅葉山 しぐれ 来そうに なりにけり 花 西王母、黒花蝋梅の照葉花入 高取四 […]
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和3年10月 今月は中置での道具組です。中置とは、名残の季節、秋風が涼しくなる10月頃、大きめな鉄風炉を焼物の敷瓦にのせて行う点法です。 2021年10月7日(木)・10月9日(土) 床 高嵩谷筆 籬に萩と雀の図 花 高砂芙 […]
2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和3年9月 今月は風炉、長板でのお稽古です。 2021年9月9日(木)・11日(土) 今週は薄茶、二服点のお稽古をいたします。 床 武者小路実陰筆 初秋月 草も木も 色とる程は おそけれど 月の待ちける […]