2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和3年1月 今月は炉、水指棚の扱いです。 結び柳をしてお正月の飾り付けをしています。 釜 古天命廣口 田口形炉縁 栗殴り 伊曽嶋本宅古材水指棚 遠州好寄木水指 粟田 色絵青海波文 茶器 紅心宗慶宗匠好 朱雪吹蓋置 宗実家元好 三人 […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 管理者 お知らせ ホームページをリニューアルしました 本日よりホームページを新しくしました。 携帯電話、スマートフォン、タブレットなどからのアクセスもストレス無く表示できます。新機能として、今までの「教室・行事カレンダー」を発展させたたもので、利用者登録をすることでお稽古カ […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和2年12月 今月は台目での扱いになります。 2020年12月3日(木)・5日(土) 床 紅心宗慶宗匠筆 新成趣庵席披きの文 谷古宗敬宛 平成十年十二月八日消息 前略 師走を迎え何かと御多用の御事と […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 管理者 今月のお花 今月のお花:2020年12月 2020年12月12日(土) 本日のお稽古はクリスマス向けの造形です。お花は白の樹脂加工の枝、グロリオサ、ガーベラ、菊、ユーカリです。グロリオサがろうそくの炎みたいですよね。 2020年12月19日(土) 本日のお稽古は […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 管理者 お知らせ いけばな小原流教室、花材代改定のお知らせ 令和3年1月より、いけばな小原流教室の花材代3回分を2,700円から3,300円に変更いたします。 教室 茶道教室 華道教室 流派 遠州流茶道 いけばな小原流 コース 月3回 曜日・時間 木曜日 10:00〜19:00土 […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和2年11月 今月より炉のお稽古になります。 2020年11月5日(木)・7日(土) 7日の土曜日は立冬にあたります。 床 鳥野幸次筆冬花(冬の花)おくしもの色 より清く さきそめて茶の花 さむし うちふる山畑 花 妙 […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 aoist 今月のお花 今月のお花:2020年11月 2020年11月7日(土) 本日のお稽古は菊のお生花です。本来は大輪の白菊、中輪の黄菊、赤の小菊の組み合わせで9月9日の重陽の節句に生ける花です。菊のお値段が高くてなかなか入りませんでした。それでも中輪の黄菊は入らず、今 […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和2年10月 今月は風炉、中置での扱いです。 2020年10月8日(木)・31日(土) 床 和翁宗中公筆 山野風月客 花 鶏頭、小菊、薄花入 竹組宗全籠 菓子 銘 青柚子 花乃舎製 器 紅心宗慶宗匠好 […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 aoist 今月のお花 今月のお花:2020年10月 2020年10月17日(土) 本日のお稽古はハランのお生花です。13枚生けになります。大きなハランを準備いただいたので、生けるのに生徒の皆さんも苦労されていました。 2020年10月24日(土) 本日のお稽古は傾斜体です […]