コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

谷古 お茶・いけばな教室

  • ホームhome
  • お茶・いけばな教室school
    • 教室について
    • 教室アクセス
    • 茶道教室紹介
    • いけばな教室紹介
    • 華クラブ教室紹介
    • Facebook ページ
  • お稽古カレンダーevents
  • お知らせnews
  • ブログblog
    • 遠州流茶道
      • 茶道教室
    • いけばな小原流
    • 華クラブ
      • 今月のお花
  • よくあるご質問faq

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和3年9月

今月は風炉、長板でのお稽古です。 2021年9月9日(木)・11日(土) 今週は薄茶、二服点のお稽古をいたします。 床  武者小路実陰筆    初秋月     草も木も 色とる程は おそけれど       月の待ちける  […]

2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 aoist 今月のお花

今月のお花:2021年8月

8月7日 本日のお稽古、テッポウユリのお生花です。ここしばらく、お生花が続いています。 まだ蕾なので、それほど苦労せずに生けられました。花が咲いてくれると素敵なお花になりそうです。 8月28日 本日のお稽古は、またまたお […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和3年8月

今月は風炉、大板でのお稽古です。 2021年8月5日(木)・7日(土) 床  其心庵宗明宗匠筆 谷古宗玄宛 立秋の消息     昭和二十一年八月十日 花  高砂芙蓉、河原撫子、縞葦花入 白竹有馬籠 菓子 銘・朝顔     […]

2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和3年7月

今週は棚使用 盆点法、大名物のお稽古になります。 2021年7月8日(木)・10日(土) 床  其心庵宗明宗匠筆     消息 花  遠州木槿、縞葦花入 竹四方市松組手付籠 菓子 銘・夏野       花乃舎製 器 杉片 […]

2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 aoist 今月のお花

今月のお花:7月31日

本日のお稽古は、グラジオラスのお生花です。グラジオラスのお生花は、調べてみると10年以上前にお稽古して以来でした。グラジオラスの花は、先が変な方向に曲がっているものがあるので、そういった花先は残念ながら落としてしまいます […]

2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 aoist 今月のお花

今月のお花:7月10日

本日のお稽古は、流麗花です。調べてみると約1年振りのお稽古でした。 流麗花は、松月堂古流のお流儀の一つの生け方になります。主、令、通、補佐、留の5役に花を組み合わせて生けるお生花の一つです。 こちらは、主にリアトリス、令 […]

2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和3年6月

今週は台目切 盆点法、中興名物のお稽古になります。 2021年6月3日(木)・5日(土) 床  龍公美筆     ほたる      白露のこぼれて       月もはちす葉に      あざむく珠や        ほたる […]

2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 aoist 今月のお花

今月のお花:2021年6月

2021年6月5日(土) 本日のお稽古は、リヤトリスのお生花です。花がたくさん咲いてくると綺麗ですね。 2021年6月19日(土) 本日のお稽古はギボシのお生花です。ギボシの葉をバランスよく組み合わせるのに技術が要ります […]

2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和3年5月

今月から風炉のお稽古になります。 2021年5月6日(木)・8日(土) 床  田村尭中筆 短冊    山家時鳥      きくひともなき山さとのほとゝぎす         こやわがためのはつねなるらむ 花  馬酔木(アセ […]

2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 aoist 今月のお花

今月のお花:2021年5月

2021年5月22日(土) 本日のお稽古はカキツバタのお生花です。こちらは初花生けです。葉組が特徴的なカキツバタのお生花は、水を使って葉を貼り合わせるように組みます。この方法は、松月堂古流独特の流儀らしく、年に1回、お稽 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 22
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
    • お稽古日程
    • 教室案内
    • 臨時お稽古
  • ブログ
    • いけばな小原流
    • 華クラブ
      • 今月のお花
    • 遠州流茶道
      • 茶道教室

月別アーカイブ

お気軽にお問い合わせください。0594-22-5450受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ 見学の予約もこちらから

スマートフォン QRコード



携帯へURLを送ることもできます。


  • プライバシーポリシー
  • 著作権・リンクについて
  • お問い合わせ

〒511-0061
三重県桑名市寿町3丁目58番地

電話番号 0594-22-5450
開設講座 遠州流茶道
     いけばな小原流
     日本生花司 松月堂古流
お稽古日 木・土(月3回)
    (松月堂古流は土曜日月2回)
     10:00〜19:00
アクセス アピタ桑名店北口向かい側、
     整体院の脇道を北進
     (自動車での通り抜け不可)
駐車場  当教室には駐車場はありません。
     最寄りの駐車場をご利用下さい。

月釜・華道展日程

桑名市六華苑で開催される月釜の
令和6年度 年間日程表 です。

サイト情報

  • ログイン
  • 投稿フィード

Copyright © 2000 - 2023 谷古 お茶・いけばな教室
All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お茶・いけばな教室
    • 教室について
    • 教室アクセス
    • 茶道教室紹介
    • いけばな教室紹介
    • 華クラブ教室紹介
    • Facebook ページ
  • お稽古カレンダー
  • お知らせ
  • ブログ
    • 遠州流茶道
      • 茶道教室
    • いけばな小原流
    • 華クラブ
      • 今月のお花
  • よくあるご質問
PAGE TOP