2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 aoist 今月のお花 今月のお花:2022年9月 9月3日 本日のお稽古は、重陽の節句に生ける菊のお生花です。正と相令に白の大輪菊、通用に黄の中輪菊、体留に赤の小菊を取り合わせます。重陽の節句は、菊の節句とも言われる事もあるようですが、九月九日の九が重なる日を指します。 […]
2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月27日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和4年8月 2022年8月4日(木)・6日(土) 今週は大板、茶碗披きでのお稽古になります。 床 其心庵宗明宗匠筆 谷古宗玄宛 立秋の消息 昭和二十一年八月十日 花 遠州木槿、河原撫子、金水引花入 竹四方市松組手付籠 菓 […]
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 aoist 今月のお花 今月のお花:2022年8月 8月6日 本日のお稽古は、流麗花です。お盆前というもあり、枝ものが入りませんでした。色合いもお盆だからか(?)、淡い感じになってます。主にリンドウ、相令にスプレー菊、通にスプレーカーネーション、補佐にケイトウ、留にモンス […]
2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月27日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和4年7月 今月は風炉、大板でのお稽古になります。 2022年7月2日(土)・7日(木) 床 東大寺長老 清水公照老師筆 銀河落九天 花 遠州木槿、河原撫子花入 煤竹組手付籠 菓子 銘・星合 花乃舎製 器 杉 […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 aoist 今月のお花 今月のお花:2022年7月 7月2日 本日のお稽古は、チョウセンマキのお生花、送り体です。当流派伝統の花体で、枯れてしまった役枝を他の役枝から送ったり、呼んだりする送呼の花体の一つです。お稽古では、正の枯れ止まりを木を使って、令が立ち昇って正となる […]
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和4年6月 今週は風炉、台目棚での道具組になります。 2022年6月9日(木)・11日(土) 床 龍公美筆 ほたる 白露のこぼれて 月もはちす葉に あざむく珠や ほたるなる […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 aoist 今月のお花 今月のお花:2022年6月 6月11日 本日のお稽古は、造形です。造形は、花材を線、面、マッス(塊)と見て、自由に生ける生け方です。うっかりしていると、知らないうちにに基本の生け方になってしまうので注意が必要です。基本の生け方は、それだけバランスが […]
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和4年5月 今月から風炉の道具組になります。 2022年5月12日(木)・14日(土) 床 有賀長伯筆 首夏待郭公 春くれば先をとつれしうくいすに けさ郭公 似てはなかすや 夏来ても卯月くはくる […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 aoist 今月のお花 今月のお花:2022年5月 5月14日 本日のお稽古は基本の1つ、横体です。ライデン、テッセン、ケイトウ、スプレーカーネーション、タマシダの取り合わせです。ライデン、聞きなれない枝ものです。調べてみるとナナカマドのことでした。新芽の季節ですね。ライ […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 管理者 茶道教室 茶道教室:令和4年4月 2022年4月7日(木)・9日(土) 今週は釣釜、硯屏のお稽古になります。 床 紅心宗慶宗匠筆 小色紙 月花 あたらよの月と花とを おなじくは あわれ しれらむ ひとに みせばや 花 百 […]