コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

谷古 お茶・いけばな教室

  • ホームhome
  • お茶・いけばな教室school
    • 教室について
    • 教室アクセス
    • 茶道教室紹介
    • いけばな教室紹介
    • 華クラブ教室紹介
    • Facebook ページ
  • お稽古カレンダーevents
  • お知らせnews
  • ブログblog
    • 遠州流茶道
      • 茶道教室
    • いけばな小原流
    • 華クラブ
      • 今月のお花
  • よくあるご質問faq

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和5年4月

今週は透木釜、硯屏のお稽古になります。 2023年3月30日(木)・4月1日(土) 床  紅心宗慶宗匠筆 短冊    深山木のそのこずゑとも見えざりし     さくらは花にあらわれにけり 花  妙蓮寺椿、榛花入 伊賀砧  […]

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月23日 aoist 今月のお花

今月のお花:2023年4月

4月1日 本日のお稽古は、傾斜体です。桜、カーネーション、マーガレット、小菊、ゴットの取り合わせです。桜は山形の啓翁桜です。この辺りの桜は満開を過ぎて、散り始め、観に行くならこの週末が最後かな、というところですが、お稽古 […]

2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和5年3月

2023年2月25日(土)・3月2日(木) 床  其心庵宗明宗匠筆     露暖南枝花初開 花  胡蝶侘助、桃花入 織部四方         加藤光右衛門作 菓子 銘・桑名雛    花乃舎製 器 杉片木銘々 七宝焼印 2 […]

2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 aoist 今月のお花

今月のお花:2023年3月

3月4日 本日のお稽古は、投入れの傾斜体です。エニシダ、アネモネ、スターチス、テマリソウ、スプレー菊の取り合わせです。投入れは昨年2月に生けた以来で約1年ぶりでした。アネモネが開くとパッと華やかになると思います。咲くのが […]

2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和5年2月

今月は棚のお稽古になります。 2023年2月2日(木) 床 大石真虎筆    お福乃図 花  白玉椿、万作の新芽花入 瀬戸首細 菓子 銘・福枡     花乃舎製 器 杉片木銘々 七宝焼印 2023年2月4日(土)・9日( […]

2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 aoist 今月のお花

今月のお花:2023年2月

2月4日 本日のお稽古は、基本の立体です。ユーカリ、ガーベラ、小菊、リューコリーネ、レモンリーフの春らしい取り合わせです。ユーカリを切ると、テルペン系の精油の良い香りがします。少し白っぽいくすんだユーカリの緑とガーベラの […]

2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和5年1月

今月は炉、置水指でのお稽古です。 2023年1月12日(木)・14日(土) 床 其心庵宗明宗匠筆    松上雪      ふりつもる雪にもたえて 松が枝は      春のみどりの色やますらむ 花  妙蓮寺椿、白梅花入 赤 […]

2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 aoist 今月のお花

今月のお花:2023年1月

1月14日 新年おめでとうございます。本年もお稽古よろしくお願い致します。本日のお稽古は横体です。赤芽ネコヤナギ、アイリス、糸菊、スプレー菊、オモトの取り合せです。ネコヤナギの花芽が膨らんでいたので、殻を剥いて、中の白銀 […]

2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 管理者 茶道教室

茶道教室:令和4年12月

今月は棚のお稽古です。 2022年12月8日(木)・10日(土) 床  紅心宗慶宗匠筆    新成趣庵席披きの文     谷古宗敬宛 平成十年十二月八日 花  妙蓮寺椿花入 志戸呂 鶴首   本多利陶作 菓子 銘・翁加㐂 […]

2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 aoist 今月のお花

今月のお花:2022年12月

12月10日 本日のお稽古は、水仙のお生花です。この時期にしかお稽古できない花材ですから、お稽古も1年振りです。袴を外して葉を組み直し、また袴をはかせる。簡単なようで時間のかかる作業です。水仙の葉は葉が捻れてうねっている […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 22
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
    • お稽古日程
    • 教室案内
    • 臨時お稽古
  • ブログ
    • いけばな小原流
    • 華クラブ
      • 今月のお花
    • 遠州流茶道
      • 茶道教室

月別アーカイブ

お気軽にお問い合わせください。0594-22-5450受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ 見学の予約もこちらから

スマートフォン QRコード



携帯へURLを送ることもできます。


  • プライバシーポリシー
  • 著作権・リンクについて
  • お問い合わせ

〒511-0061
三重県桑名市寿町3丁目58番地

電話番号 0594-22-5450
開設講座 遠州流茶道
     いけばな小原流
     日本生花司 松月堂古流
お稽古日 木・土(月3回)
    (松月堂古流は土曜日月2回)
     10:00〜19:00
アクセス アピタ桑名店北口向かい側、
     整体院の脇道を北進
     (自動車での通り抜け不可)
駐車場  当教室には駐車場はありません。
     最寄りの駐車場をご利用下さい。

月釜・華道展日程

桑名市六華苑で開催される月釜の
令和6年度 年間日程表 です。

サイト情報

  • ログイン
  • 投稿フィード

Copyright © 2000 - 2023 谷古 お茶・いけばな教室
All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お茶・いけばな教室
    • 教室について
    • 教室アクセス
    • 茶道教室紹介
    • いけばな教室紹介
    • 華クラブ教室紹介
    • Facebook ページ
  • お稽古カレンダー
  • お知らせ
  • ブログ
    • 遠州流茶道
      • 茶道教室
    • いけばな小原流
    • 華クラブ
      • 今月のお花
  • よくあるご質問
PAGE TOP